上質なものを少しだけ

暮らしのこと おうちのこと 旅のこと

照明のこと

f:id:petitemaki:20170408101037j:plain

そろそろ照明のことも考え始めなくてはいけません。

自分で用意しなければいけないものはコチラ

・LDのリビング 

・LDのダイニング 

・ベッドルーム 

・洋室

このうち、ベッドルームは今現在使っているシャンデリアが気に入っているので、新居でも使う予定です(TOP画像のものです)。

リビングはダウンライトがついているのでそこまでワット数の高いものでなくても大丈夫。寧ろつけなくてもいいくらいなんじゃないかと思っているのですが・・暗すぎても困りますものね。先日、お目当てのシーリングライトを確認するため、青山にあるヤマギワショールームへ行ってきました。今のところ第一候補はyamagiwaのBAUMN(バウム)。シンプルで上品な雰囲気で、シンプルモダンでもクラシックな雰囲気のお部屋でもどちらでも映えると思います。大きさは2種類あり、はじめは360Wの6灯型にしようと思ってましたが、実物を見るとかなりの大きさで狭い我が家では圧迫感が・・・(苦笑)。ダウンライトもあることだし、160Wの4灯型が今のところ第一候補です。

ダイニングのペンダントはいろいろ候補があって選ぶのが楽しいですね。ただ間取り図上、リビングのドアをあけてすぐキッチンとダイニングのペンダントライトが目に飛び込んできそうなので、あまり主張の強すぎるものはやめようと思います。はじめはMADE by HANDのブラックとかいいな~って思ってたんですけどね。実物みたら大きくてこれまた圧迫感が・・・どんだけ部屋が狭いんだ!?って話です(笑)。今のところ、Flameさんの凸LAMPのブラックが最有力候補です。すっきりしてシンプルできっと理想としている部屋の雰囲気にも似合うはず。

最後に洋室。こちらはノープランです。主人の書斎づかいがメインの部屋なので気合いが入らないというか(笑)。セルジュ・ムーユのSUUPENSION 3 BARS PIVOTANTSとか素敵かな・・と思いきや、お値段がリビングのものより高いだなんて!即却下でした。(圧迫感も・・・ね(苦笑))。

 

ランキングに参加してみました。多くの方に読んでいただけるようになると嬉しいです。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

オプション工事 キッチン天板

f:id:petitemaki:20170318211932j:plain

オプション工事ラストはキッチンの天板です。キッチンの天板を通常のフィオレストーンの白からサイルストーンの黒に変更しました。フィオレストーンで機能的には何ら問題なかったのですが、、MRのキッチンが本当に素敵だったので。。フローリングとキッチン天板は贅沢してしまいました。節約に励みます(笑)。どちらかというとモダンなものよりもナチュラルな感じのインテリアが好みなのですが、ただただナチュラルなだけだとどことなくインパクトにかけるというか、メリハリがない。図面上で想像するに、リビングのドアをあけると目の前がキッチンです(←何せ狭いので(´-`;))。キッチン天板の黒は私にとってちょっぴり挑戦ですが、よい引き締め役になってくれるのではと今からとても楽しみです。黒の天板ならちょっとフルーツを置いておくだけでも、インテリアとして素敵そう。お花は欠かさず飾っている方ですが、やはり夏の暑い時期はすぐにだめになってしまうので、フルーツを飾るだけでインテリアのアクセントになれば、それに越したことはありません。

もうひとつキッチンでのオプション工事をお願いしたのが、キッチン天板のフラット化&奥行の延長です。新しいマンションのキッチンはコンロ部分だけがクローズになっているハーフオープンタイプです。手元が立ち上がっている方が何かと便利に違いないのですが、広くないリビングを少しでもスッキリ見せるにはやっぱり天板がフラットな方がいいと思いました。今はスパイス類やお気に入りの鍋は外に出して見せる収納にしています。でも新しいマンションでは全部しまってカウンターには何も出さないキッチンにしようと思っています。水切りかごも置かない予定。食洗機と大物は手洗い&すぐ片づける方法で、すっきりキッチンを保てるようにしたいと思います。

 

ランキングに参加してみました。いつの日か多くの方に読んでいただけるようになると嬉しいです。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

オプション工事 ホスクリーンの設置

f:id:petitemaki:20170318203757j:plain

せっかくオプション工事のことについて詳細を記載してきたので、記録を残すためにも全部書いておこうと思います。

今の家は日中も日当たりがよいため、洗濯物は部屋内に干しています。ベッドリネンなどの大物は休日に洗濯して、ベランダで外干し。ベランダは奥行きはないですが、横に長いため、大物を干しても通常の洗濯物を干せるスペースがあります。縦型洗濯機のため、乾燥機能はおまけ程度。本気で乾かすにはかなりの時間がかかるため、洗濯機の乾燥機能はほとんど使っていません。

引越後の洗濯問題も頭を悩ませる一つです・・。今はハンガーを引っかけることができるちょうどよい場所が和室にあるのですが、引越先にはそのような場所はなさそう。洗濯機はもう13年くらい使っているので(すみません、、家電に興味がなく壊れるまで使い続ける家庭なもので・・・)、洗濯事情を鑑みドラムタイプの洗濯機を買い替える予定です。←唯一購入する家電です(笑)。もちろん浴室乾燥機もついているので、ドラム乾燥と浴室乾燥で十分だと思うのですが、、、考え方が古いもので、やっぱり天日干しがしたい(苦笑)。あとで引っかけられる場所がなくて部屋干しできないのも悲しいので、ホスクリーンの設置をお願いしました。これでドラム乾燥、浴室乾燥、部屋干し、ベランダ干し、どこでも洗濯物が干すことができます。

現状は夜洗濯して部屋干しし、翌日帰宅したら畳むというサイクルにしていますが、部屋干しをメインにせず、ドラム乾燥と浴室乾燥をメインにしようとと思っているので、洗濯をどのタイミングでするのか考える必要がありそうです。これは引っ越してから追々調整していこうと思います。

 

ランキングに参加してみました。いつの日か多くの方に読んでいただけるようになると嬉しいです。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

ソファの貼り替え

f:id:petitemaki:20170318192947j:plain

なんと4ヶ月もブログを放置していたとは・・・。マンションを契約してから、特にここ数カ月は決めなければいけないことや進捗もなかったことに加え、英語の勉強に時間を割いていたこともありなかなかブログを更新できませんでした。これからいよいよいろいろと決めていかないといけないことも増えてくると思うので、少しずつ更新していければと思っています。

14年前に購入したコロニアルチェックのラブソファ。数年前にカバーを一度買い替えましたが、今も昔と変わらずこのソファが大好き。がしかし、さすがに14年も毎日座り続けているとへたってくるものですね。。新居購入を期に他のソファもいろいろと探してみましたが、座り心地(寝心地も・・)、フォルム等々、今のソファよりも気にいるものがありませんでした。やっぱり新居もこのソファで過ごしたい・・まったく新しいものを買い替えるつもりでいましたが、店員さんに相談したらすべて貼り替えることが可能とのこと。ずっと愛用してきたものが新品同様になって帰ってくるなんて嬉しすぎます。

リネンは前回同様LIBECO社のNatural Plumに。まったく同じものもどうかと思ったのですが、とにかくこの上品なプラム色が大好きなのです。新しいマンションのインテリアもWHITE/GRAY/PURPLEにBLACKを効かせたものにしていきたいので、ソファにこのプラム色はかかせません。カバータイプにしたので、季節によってカバーを変えたりするのも楽しいかも。

新しくオットマンも購入しました。これはコーヒーテーブルの代わりです。今使っているコーヒーテーブルは新居に置くと圧迫感が出てしまうので、コーヒーテーブルは持っていかないことにしました。とはいってもソファにもたれながらお茶飲みたいですよね・・。そこでオットマンをテーブルがわりに使うことにしました。トレーを置いてティーカップを乗せるもよし、TVを見るときはソファにつけて足を投げ出すもよし、万能な使い方ができそうです。

1か月前に修理に出し、ようやく今日帰ってきました。やっぱりソファのある暮らしって最高です。狭いリビングにダイニングテーブルとソファを両方置くのは難しいのでは・・という意見もありますが、ソファでくつろぐ時間も楽しみたいし、ダイニングテーブルで大好きな食器を愛でる時間も私には大切です。いろいろ考えて、工夫していけたらいいなと思います。

 

ランキングに参加してみました。多くの方に読んでいただけるようになると嬉しいです。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

オプション工事 LD建具 ダウンライト

f:id:petitemaki:20161109065437j:plain

LDのオプション工事のお話しです。

玄関に窓がない、玄関が小さい、そして下がり天井できっと窮屈な感じに見えるんだろうな・・・と予想されるため、南東向きのLDからの光を取り入れたくてガラス戸に変更しました。今のマンションがいわゆる田の字間取りで、どの部屋に入る時も廊下から出入りするのに慣れているため、専有面積が狭くなってもできるだけLDインの部屋、お風呂はなるべく避けたかったのです。そうすると自動的に廊下の空間が狭くなりますよね・・・新しいマンションは廊下の面積がほとんどありません。それでもLD、寝室、洗面室、トイレと廊下から入れる間取りになっていて、うまく設計してあるな~と図面を見るたびに感心してしまいます。廊下が狭い分、居住空間や収納に割り当てられていると思えば、廊下が狭いことくらいどうってことないのですが、やっぱり玄関は少しでも光があった方が狭い玄関&廊下もまだましだろう、と思いました。それよりなにより、モデルルームのガラス戸に一目ボレしてしまったので、ガラス戸一択でした。

 もう一つ、LDのオプション工事に採用したのが、ダウンライト。天井はなるべくすっきりさせておきたかったのでぜひともダウンライトはやりたかった工事の一つ。LDに均等に6灯つく予定です。ダイニングはペンダントライトを点けるので、できればリビング側に6灯点けたかったのですが、設置場所はあらかじめ決められており自由に設置することはできないようです。リビング側はダウンライトだけでは暗いですか?の問いに、コーディネーターさんはさすがに暗いと思います、とのことでした。今も食事が終わると(だいたい22時くらいには)すぐに調光器で4分の1くらいの光に落してしまっているし、あまり明るすぎるのが好きではないので、スタンドライトでどうにかならないかしら・・・と思っていますが、やっぱりさすがにダウンライトだけでは暗いかしら。。入居近くになるとやらなければいけないことが多すぎて、照明なんて「明るくなればいい」としてしまいそうなので、イベントがない今のうちにいろいろと調査しておかないとな、と思っています。部屋の印象を決める大事な要素なので、納得のいくものがみつかるよう頑張って探してみます。

ランキングに参加してみました。いつの日か多くの方に読んでいただけるようになると嬉しいです。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

電子レンジを購入しました

f:id:petitemaki:20161030211021j:plain

突然ですが、電子レンジを購入しました。

使用中に煙が出て危険を感じたので買い替えを決意。レンジに貼ってあったシールによると1999年製のものでした・・・17年も使用していたのですね。。主人が一人暮らしの時に使用していたものをそのまま使っていたのですが、基本的に家電は壊れない限り買い替えないので、こんなに長い間使用していたことに自分でも驚きました。

本当は新居入居時に買い替えする家電としてリストアップしていましたが仕方ありませんね。新居で真新しいキッチンにおいても違和感のないように、キレイを保って使用しようと思います。

それにしても、最近のレンジは大きくて威圧感があり機種選びも一苦労でした。新しいマンションのキッチンは狭いので、できるだけ小さいものに越したことはありません。今はガスコンロ下にガスオーブンがあるので、電子レンジのオーブン機能は使ったことがないけれど、オーブン機能もそれなりのものをつけておきたい。。かといって過剰な機能は不要です。そしてサイズに次ぐ重要ポイントが、見た目がすっきりしている点。新しいキッチンはハーフオープンなので、リビングから見たときにできるだけスッキリさせておきたい。レンジ前面のガラスにメニューの番号が載っているものはどうしてもイヤでした。

そこで選んだのがPanasonic Jコンセプトシリーズのスチームオーブンレンジ ビストロ26Lです。

キャッチコピーは「シニア向け家電 Jコンセプト」。シニア向けって・・・(苦笑)。まぁシニア世代に足一歩踏み込んでるかもしれませんが。。売れ筋の30Lクラスに比べると庫内が小さく感じます。機能だって上位機種ほど揃っていないかもしれない。でもそんなにたくさんの機能ついてても使いきれないし、私がレンジでしたいことなんて「あたため」「解凍」「たまにオーブン」以上、です。機能はぐっと絞ってありますがカラータッチ液晶なので、使用してない時はツルンっとしていて佇まいが美しい。我が家にはぴったりのレンジだと思います。

ちなみに今は新しいモデルが出てますが、機能がほとんど変わらないので昨年の型落ちをネットでゲット。そこそこ大きな家電をネットで購入するのは初めてですが、新しいモデルを店頭で見て、大きさも見た目も変わらないことが確認できたので今回はネットで購入してしまいました。新モデルより20,000円もお安く購入できて大満足です。

ランキングに参加してみました。いつの日か多くの方に読んでいただけるようになると嬉しいです。

 


にほんブログ村


にほんブログ村

オプション工事 ガラスの変更

f:id:petitemaki:20161019220053j:plain

マンションでたまに見かける格子状に網の入った窓ガラス。部屋の数か所にその網入りガラスが設置されていました。

LDではないからあまり気にならないかもと思いつつ、なんとなく目障りな気がしてなりません。先に書いたコンセントの設置に比べると、透明ガラス変更工事は価格もけっこうしてしまうのですが、やはり視界が遮られるイメージがあり透明ガラスに変更しました。

今回のオプション工事内容の選定については、価格表に穴があくほど検討しました(笑)。限られた予算とせっかくの新築だから・・・という気持ちの間で悩んだ末に、躯体に関わる工事を中心に選びました。躯体にかかわるところでなければ、住んでみてから使いやすいように少しずつ手を加えていけばいいと思っています。たとえば、ガスコンロ。今使用しているガスコンロはガラストップで見た目もすっきり、炊飯も自動でできあがり、魚焼きグリルにダッチオーブンが設置できる高性能タイプ(数年前買い替えたばかり)。毎回ガスで炊飯しているので炊飯器はガスコンロ購入時に捨ててしまいました。主人からのリクエストで週末はダッチオーブン料理が多いです(←手間がかからないわりに、見栄えがいいのもgood)。ところが、新しいマンションのガスコンロは今のうちのものより数ランク下のもので、ダッチオーブンも自動炊飯機能もついていません。もちろんオプション工事で選ぶことは可能でした。でも、機種やカラーが決まっていて選択肢が少ないうえに、自分で手配した方がよっぽど安上がりなのです。デメリットとしては入居時に設置されていないことくらい。でも、入居当初からビシっとすべて揃っている必要はないと思っています。新しいおうちに引越したら、すぐにお友達を呼んで披露したくなるかもしれません。でもそこはぐっとガマン!!せっかくの新しいおうちを作っていく過程を楽しみたいじゃないですか(笑)。人生に何度訪れるかわからない住宅購入。他人の軸でなく(デベの営業さんへの気遣いだったり、他人に対しての見栄だったり・・・)、自分の軸で物を選んだり時間を有効に使っていきたいです。

 

ランキングに参加してみました。いつの日か多くの方に読んでいただけるようになると嬉しいです。

 


にほんブログ村


にほんブログ村